2010年10月21日開催のセミナー満席となりました。沢山のご応募、ありがとう
ございました。
下記にセミナーの内容を記載いたします。
***************************************************************
スパイスモデル解説:ダイオードモデル編+シンプルモデルの説明会
2010年10月5日、6日に新製品の「シンプルモデル」のご提供を開始致しま
した。2010年10月21日に開催される無償セミナーの後半に説明を致します。
また、ご参加の方には、特典として、
(1)シンプルモデル:DCDCコンバータ(PSpice用モデル)
(2)シンプルモデル:DCACインバータ(PSpice用モデル)
のいずれか1つをプレゼント致します。
また、現在、LTspice版も開発しておりますので、後日、ご選択して頂いた
LTspice用モデルにつきましても無償でご提供致します。
2010年10月21日に開催されるプログラムは下記のご案内の通りです。
ダイオード編として、ダイオードのプロフェッショナルモデルを幾つか、
無償でご提供致します。
回路解析シミュレータ(PSpice,LTspice等)の導入すると自分が使用する
デバイスのスパイス・モデルを準備しなければなりません。最近は、半導体
メーカーからも供給され、スパイスモデルが流通されています。
ビー・テクノロジーもスパイス・パークを通じて、スパイスモデルのご提供
を行っております。
「回路解析シミュレーションの解析精度」=「スパイスモデルの解析精度」
ですので、各デバイスのスパイスモデルの基礎は実務上、把握しておいた
方がベーターです。
今回は第一弾として、「ダイオード・モデル」についての解説を行います。
セミナーは座学形式(デバイスモデリングセミナーではありません)です。
是非、スパイスモデルのご理解に、この機会をご活用下さい。
プログラム:
1.ダイオードのスパイスモデル
1.1 スタンダードモデル(パラメータモデル)
1.2 プロフェッショナルモデル(trrを考慮した等価回路モデル)
1.3 スペシャルモデル(電流減少率モデル)
2.ショットキバリアのスパイスモデル
2.1 スタンダードモデル(パラメータモデル)
2.2 SiCショットキバリアダイオード
3.新製品説明会
3.1 シンプルモデル:DCDCコンバータ(PSpice用モデル)
3.2 シンプルモデル:DCACコンバータ(PSpice用モデル)
開催日:2010年10月21日(木曜日)13:30-15:30
場所:IAIJ会議室
住所:〒105-0012
東京都港区芝大門二丁目2番7号
7セントラルビル4階 (地図)
電話:03-5401-3851
受講料:無料
お申し込み先(メールアドレス):info@bee-tech.com
***************************************************************
[お問い合わせ先]
株式会社ビー・テクノロジー
電話番号:03-5401-3851
メールアドレス:info@bee-tech.com
2010年10月13日水曜日
雨の日の太陽電池出力シミュレーション
雨の場合の太陽電池シミュレーションの解析結果を下記に掲載致します。

写真をクリックすると大きな写真でご参照できます。下記の動画のように
雨の場合、等価回路について電流源の値に0.16をかけることで、表現出来
ます。雨の日でも若干、発電するわけです。
太陽電池のスパイスモデルは、等価回路がシンプルな面、モデルの解析精度
を向上させるには、高度な最適化が必要となり、ビー・テクノロジーでは、
最適化ツールを導入しております。
上記のシミュレーションの様子のとおり、解析時間も非常に早く、この
シミュレーションデータをベースに、色々なケースを反映させて、解析
出来ます。
太陽光システムが大規模になればなるほど、取り扱うパネルの枚数は多く
なり、それなりのスパイスモデルの精度が要求されます。
太陽電池のスパイスモデルについて把握したい場合、デバイスモデリング
教材をご利用下さい。教材はこちらです。
[お問い合わせ先]
株式会社ビー・テクノロジー
電話番号:03-5401-3851
メールアドレス:info@bee-tech.com
写真をクリックすると大きな写真でご参照できます。下記の動画のように
雨の場合、等価回路について電流源の値に0.16をかけることで、表現出来
ます。雨の日でも若干、発電するわけです。
太陽電池のスパイスモデルは、等価回路がシンプルな面、モデルの解析精度
を向上させるには、高度な最適化が必要となり、ビー・テクノロジーでは、
最適化ツールを導入しております。
上記のシミュレーションの様子のとおり、解析時間も非常に早く、この
シミュレーションデータをベースに、色々なケースを反映させて、解析
出来ます。
太陽光システムが大規模になればなるほど、取り扱うパネルの枚数は多く
なり、それなりのスパイスモデルの精度が要求されます。
太陽電池のスパイスモデルについて把握したい場合、デバイスモデリング
教材をご利用下さい。教材はこちらです。
[お問い合わせ先]
株式会社ビー・テクノロジー
電話番号:03-5401-3851
メールアドレス:info@bee-tech.com
曇りの場合の太陽電池出力シミュレーション
太陽電池のシステムの曇りの場合のシミュレーションです。晴れと比較すると、
出力も半分近くになります。

上記は出力シミュレーション結果です。写真をクリックすると大きな画面で
確認出来ます。
シミュレーションの様子は下記の通りです。
動画のオペレーションの通り、太陽電池のスパイスモデルの等価回路、ここ
ではサブサーキットです。サブサーキット内で太陽光を表現している素子は、
I、つまり電流源です。この値は半分にすれば、曇りに相当したシミュレー
ションが出来ます。
スパイス・パークに幾つかのフリーの太陽電池のスパイスモデルが提供され
ています。これらを活用し、トライアルして見てください。
太陽電池のスパイスモデルについて把握したい場合、デバイスモデリング教材
をご利用下さい。教材はこちらです。
[お問い合わせ先]
株式会社ビー・テクノロジー
電話番号:03-5401-3851
メールアドレス:info@bee-tech.com
出力も半分近くになります。
上記は出力シミュレーション結果です。写真をクリックすると大きな画面で
確認出来ます。
シミュレーションの様子は下記の通りです。
動画のオペレーションの通り、太陽電池のスパイスモデルの等価回路、ここ
ではサブサーキットです。サブサーキット内で太陽光を表現している素子は、
I、つまり電流源です。この値は半分にすれば、曇りに相当したシミュレー
ションが出来ます。
スパイス・パークに幾つかのフリーの太陽電池のスパイスモデルが提供され
ています。これらを活用し、トライアルして見てください。
太陽電池のスパイスモデルについて把握したい場合、デバイスモデリング教材
をご利用下さい。教材はこちらです。
[お問い合わせ先]
株式会社ビー・テクノロジー
電話番号:03-5401-3851
メールアドレス:info@bee-tech.com
晴れの時の太陽電池出力シミュレーション
晴れの場合の太陽電池システムの出力シミュレーションの解析結果です。
上記の写真は写真上をクリックすると大きな画面でご参照出来ます。
解析の様子は下記の通りです。
[お問い合わせ先]
株式会社ビー・テクノロジー
電話番号:03-5401-3851
メールアドレス:info@bee-tech.com
富士電機のIGBTのスパイスモデルのライブラリー
スパイス・パークにて、富士電機のIGBTのスパイスモデル、78モデルの
ご提供を開始致しました。
IGBTはIGBT本体とFWDで構成されております。IGBT本体は、MOSFET+BJT
型の等価回路モデルです。IGBTのスパイスモデルに関する解説については
スパイス・パークのカテゴリーにて、PDFファイルで公開しております。
FWDに関しましては、シミュレーションの用途に応じて、幾つかの種類の
モデルを準備しております。全てのスパイスモデルに関して、評価レポート
も公開しておりますので、ご参照下さい。
パワーエレクトロニクス分野にて、IGBTのスパイスモデルは根強い人気が
あります。是非、この機会にご活用下さい。
[お問い合わせ先]
株式会社ビー・テクノロジー
電話番号:03-5401-3851
メールアドレス:info@bee-tech.com
登録:
投稿 (Atom)