本日は、SPICEの無償セミナーのご案内です。テーマは、二次電池になります。
●講 師:堀米 毅 氏
●開催日:2014年9月17日(水)
●時 間:13:30~15:30
●定 員:7名
●参加費用:無料
●開催場所:マルツエレック本社(東京都:秋葉原)
〒101-0021 千代田区外神田5丁目2-2 セイキ第一ビル7F
*受付の際に、お名刺の交換をお願い致します。
お名刺のご準備のほどお願い致します。
また、セミナー終了後にアンケートのご記入をお願いしております。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
●概 要
ビー・テクノロジーの製品及びサービスについて、二次電池のSPICEモデル
を活用した事例を中心に、 ご紹介致します。詳細設計の回路方式の
テンプレート「デザインキット」及び自分で任意のSPICEモデルをカタログ値
から作成できる「シンプルモデル」のご紹介がメインになります。
また、アプリケーション回路に必要なデバイスモデリングサービスもご紹介致します。
●対象者
・これからSPICEを使って回路設計をしたい方
・SPICEをもっと活用したい方
・二次電池のアプリケーション回路設計に携わっている方
・太陽光発電システムの全体設計及び最適化に携わっている方
・自分で二次電池のSPICEモデルを作成したい方
●セミナー内容
1.リチウムイオン電池のシンプルモデル
2.ニッケル水素電池のシンプルモデル
3.鉛蓄電池のシンプルモデル
4.太陽電池のSPICEモデル解説
5.太陽光発電システム全体シミュレーション
6.環境発電のシミュレーション
7.社会インフラ系シミュレーションに関連するデバイスモデリングサービスのご紹介
7.1電気二重層キャパシタシミュレーション
7.2リチウムイオンキャパシタシミュレーション
8.質疑応答
●セミナー終了後に、回路シミュレーションに関する個別相談の場も設けます。
ご希望のお客様は、申し込みフォームの備考欄にご記入頂きますようお願い致します。
当日、お申し付け頂いても結構です。
また、下記の弊社ウェブサイトでも、ご相談の受付をしておりますので、
お気軽にご相談下さい。
【回路シミュレーション専用ページ】
http://www.marutsu.co.jp/user/spice_index.php
●お申し込み方法
必要事項(ご希望の講座名と開催日・参加者のお名前・住所・電話番号・eメールアドレス)を
下記いずれかの方法でお知らせください。
・下記「お申込みはこちらをクリック!」ボタンより申し込みフォームへリンクします。
ご希望の講座を選択して必要事項をご記入・ご確認のうえ送信して下さい。
ご記入いただいたメールアドレスへ自動送信にて確認メールが送られます。
お申し込みはこちら!
https://contact.marutsu.co.jp/system/seminar/
・申し込みフォームがご利用になれないお客様は
メール <makekan@marutsu.co.jp> またはFAX:03-5289-0002まで
上記必要事項を明記して送信してください。
折り返しメール等にて受付確認のご連絡を差し上げます。
●ご連絡先
マルツメイク館[マルツパーツ館秋葉原2号店]
TEL :03-5289-0002
FAX :03-5289-0003
MAIL:makekan@marutsu.co.jp