2010年7月20日火曜日

USB2.0の差動伝送回路シミュレーション



USB2.0のアプリケーション回路(周辺回路)、そして、USB3.0のシミュレ
ーションからのアプローチを検討しております。これらについては、先ず
はPSpiceでUSB2.0の差動伝送回路を等価回路を組み立て、DUTに相当
する部分を確保し、信号処理を考えていきます。

先ずは、等価回路でのUSB2.0の差動伝送回路シミュレーションです。過渡
解析での波形表示が上記の写真になります。次のステップはは表示をアイ
・パターンの表示にします。

ビー・テクノロジー: モデルベース開発とSPICE活用事例

  ビー・テクノロジーが提供する回路設計とシミュレーション 関連の製品とサービス の概要を示しています。同社は、 デバイスモデリングサービス、SPICEおよびMATLABモデル、 デザインキット など、多岐にわたるソリューションを提供しています。 最近の発表では、 LiFePO4...