2013年2月9日土曜日

LTspiceで気づいた点



2013年2月9日、本日、「LTspice活用入門セミナー」を東京都にて

開催致しました。
本日のセミナーにて気づいた点が2点あります。上記がその二点
です。

パワーポイントのデータはこちらからダウンロードできます。

来週金曜日には、ダイオードのスパイスモデルを作成するセミナーを
開催致します。詳細はこちらです。

[お問い合わせ先]
株式会社ビー・テクノロジー
堀米 毅
メールアドレス:info@beetech.info

本日 「LTspice活用入門セミナー」を開催致しました



2013年2月9日、本日、「LTspice活用入門セミナー」を東京都にて
開催致しました。

今回の受講者は、皆、ハイレベルな方々でした。本日、セミナーの

講師を行いましたが、受講生から学ぶ事が多かった充実した日でした。

来週金曜日には、ダイオードのスパイスモデルを作成するセミナーを
開催致します。詳細はこちらです。

[お問い合わせ先]
株式会社ビー・テクノロジー
堀米 毅
メールアドレス:info@beetech.info

ビー・テクノロジー: モデルベース開発とSPICE活用事例

  ビー・テクノロジーが提供する回路設計とシミュレーション 関連の製品とサービス の概要を示しています。同社は、 デバイスモデリングサービス、SPICEおよびMATLABモデル、 デザインキット など、多岐にわたるソリューションを提供しています。 最近の発表では、 LiFePO4...