2013年2月27日水曜日
2013年5月度スパイス・パーク・アップデート計画
2013年5月度のスパイス・パークのアップデート計画は、東芝セミコンダクター&
ストレージ社のツェナー・ダイオードです。
今回のツェナー・ダイオードのデバイスモデリングには、新しい等価回路
モデルを採用致しました。上記の資料の2ページ目に等価回路図を掲載
しています。
ご提供は、スパイス・パークを通じて、行います。
株式会社ビー・テクノロジー
堀米 毅
メールアドレス:horigome@beetech.info
LTspiceによるUSB2.0の信号のアイパターン表示の事例
LTspiceによるアイパターン表示の方法についての解説書は下記の
資料をご参照ください。
LTspiceによるUSB2.0の信号のアイパターン表示の事例です。
シミュレーションの様子は下記のとおりです。解析時間も一瞬
です。
自分で試してみたい方は、シミュレーションデータ一式を公開して
います。
株式会社ビー・テクノロジーのホームページに入り、
[スパイス・パーク 一般会員サイト]->[回路解析シミュレータ技術情報]
->[アイパターン出力方法(LTspice)]をご参照ください。
是非、お試しください。
株式会社ビー・テクノロジー
堀米 毅
メールアドレス:horigome@beetech.info
資料をご参照ください。
LTspiceによるUSB2.0の信号のアイパターン表示の事例です。
シミュレーションの様子は下記のとおりです。解析時間も一瞬
です。
自分で試してみたい方は、シミュレーションデータ一式を公開して
います。
株式会社ビー・テクノロジーのホームページに入り、
[スパイス・パーク 一般会員サイト]->[回路解析シミュレータ技術情報]
->[アイパターン出力方法(LTspice)]をご参照ください。
是非、お試しください。
株式会社ビー・テクノロジー
堀米 毅
メールアドレス:horigome@beetech.info
登録:
投稿 (Atom)
ビー・テクノロジー: モデルベース開発とSPICE活用事例
ビー・テクノロジーが提供する回路設計とシミュレーション 関連の製品とサービス の概要を示しています。同社は、 デバイスモデリングサービス、SPICEおよびMATLABモデル、 デザインキット など、多岐にわたるソリューションを提供しています。 最近の発表では、 LiFePO4...

-
LTspice Model of E-501(SEMITEC) from Tsuyoshi Horigome SEMITECのE-501の定電流ダイオード(CRD)のLTspiceモデル を無償提供中です。 この機会にご試用下さい。 こちら から...
-
Flyback Converter using PWM IC(LTspice Version) from Tsuyoshi Horigome LTspiceを活用したフライバックコンバータのシミュレーションの事例です。 2015年7月3日の「 PWM ICのデ...
-
Simple model of Fuse(LTspice) View more presentations from Tsuyoshi Horigome 上記の資料はLTspiceのヒューズのSPICEモデルです。詳細は こちら を ご参照下さい。 [お問い合わせ先...