2013年2月27日水曜日

2013年5月度スパイス・パーク・アップデート計画



2013年5月度のスパイス・パークのアップデート計画は、東芝セミコンダクター&
ストレージ社のツェナー・ダイオードです。

今回のツェナー・ダイオードのデバイスモデリングには、新しい等価回路
モデルを採用致しました。上記の資料の2ページ目に等価回路図を掲載
しています。

ご提供は、スパイス・パークを通じて、行います。

株式会社ビー・テクノロジー
堀米 毅
メールアドレス:horigome@beetech.info

LTspiceによるUSB2.0の信号のアイパターン表示の事例

LTspiceによるアイパターン表示の方法についての解説書は下記の
資料をご参照ください。



LTspiceによるUSB2.0の信号のアイパターン表示の事例です。
シミュレーションの様子は下記のとおりです。解析時間も一瞬
です。


自分で試してみたい方は、シミュレーションデータ一式を公開して
います。

株式会社ビー・テクノロジーのホームページに入り、
[スパイス・パーク 一般会員サイト]->[回路解析シミュレータ技術情報]
->[アイパターン出力方法(LTspice)]をご参照ください。

是非、お試しください。

株式会社ビー・テクノロジー
堀米 毅
メールアドレス:horigome@beetech.info

デジタル実証:バーチャル試作はいかに全てを変えたか

  PSpiceという回路シミュレーションソフトウェアの利用方法に焦点を当てています。具体的には、電子部品の「デバイスモデリング」の理論と実際の手順を詳細に解説し、様々な種類の半導体部品、受動部品、バッテリーなどのモデル化の事例を紹介しています。また、回路解析シミュレーションを効...