2010年7月26日月曜日

USB2.0 Eye Diagram Simulation



USB2.0の差動伝送回路のアイパターン表示です。先ずは、過渡解析
を行い、表示の方法をマクロにて、アイパターン表示にします。

FFTのようにワンクリックで表示出来れば便利なのですが、そのような
機能はありません。このマクロ機能の使い方は、ワークフローにして、
Bee Style:に掲載する予定です。

[お問い合わせ先]
株式会社ビー・テクノロジー
電話番号:03-5401-3851
メールアドレス:info@bee-tech.com

USB2.0の差動伝送回路シミュレーション



上記の動画は、PSpiceにおけるUSB2.0の差動伝送回路シミュレーション
です。USB2.0の規格に基づき、設定し、過渡解析を行っております。

この回路図のDUTにデバイスを組み込み、アプリケーション回路のシミュ
レーションに発展していきます。現在の回路解析シミュレータは、PSpice
です。一連の流れが終了したら、LTspiceの事例も製作していきます。

[お問い合わせ先]
株式会社ビー・テクノロジー
電話番号:03-5401-3851
メールアドレス:info@bee-tech.com

ビー・テクノロジー: モデルベース開発とSPICE活用事例

  ビー・テクノロジーが提供する回路設計とシミュレーション 関連の製品とサービス の概要を示しています。同社は、 デバイスモデリングサービス、SPICEおよびMATLABモデル、 デザインキット など、多岐にわたるソリューションを提供しています。 最近の発表では、 LiFePO4...