東京エレクトロンデバイス株式会社主催にて、下記のセミナーを
2012年5月25日(金)に開催致します。
「LTspiceを使用した太陽電池/バッテリーモデルの
シュミレーション事例」
近年、開発期間短縮等の要求によりシミュレーションによる事前
確認の需要が高まっています。今回は特にシミュレーションの要求
が高いバッテ リーや太陽電池について、ビー・テクノロジー社製
デバイスモデルとリニアテクノロジー社製デバイスを組み合わせた
シミュレーション事例、及び リニアテクノロジー社より無償提供
されるLTspiceⅣでの収束エラーの回避方法等について解説します。
[日程・時間]
2012年5月25日(金)14:00~17:00(受付開始13:45より)
※定員になり次第、締め切らせていただきますので、お早めにお申
し込み下さい。
[会場]
東京エレクトロンデバイス 新宿オフィス
[参加費用]\10,000(税抜き)
[内容]
1. 太陽電池及び最大電力点コントローラ(MPPC)搭載デバイスを
使用したシミュレーション事例
2. リチウムイオン電池モデル及びバッテリーチャージャーを使用
したシミュレーション事例
3. 収束エラーの回避方法
LTspice IVはリニアテクノロジー社のホームページよりダウンロード
いただくことができます。ダウンロード先はこちらです。
セミナーのお申し込み先はこちらからお願い致します。
[お問い合わせ先]
株式会社ビー・テクノロジー
電話番号:03-5401-3851
メールアドレス:info@bee-tech.com
2012年4月20日金曜日
リチウムイオン電池のSPICEモデルの作成方法
Nikon EN-EL14のリチウムイオン電池の スパイスモデルの作成方法
View more presentations from Tsuyoshi Horigome
上記の資料の画面操作のプロセスは、下記のとおりです。
非常に簡単に作成できます。
LTspiceを活用したNikon EN-EL14のリチウムイオン電池の
スパイスモデルの作成方法の事例です。ユーザーは、シンプル
モデルを活用することで、2つのモデルパラメータを入力する
だけで、自分でスパイスモデルを簡単に作成できます。
このスパイスモデルは、充放電特性に再現性があります。
このリチウムイオン電池は、ビー・テクノロジーのシンプル
モデルを採用した場合です。詳細ページはこちらです。
是非、お問い合わせ下さい。
[お問い合わせ先]
株式会社ビー・テクノロジー
電話番号:03-5401-3851
メールアドレス:info@bee-tech.com
登録:
投稿 (Atom)
ビー・テクノロジー: モデルベース開発とSPICE活用事例
ビー・テクノロジーが提供する回路設計とシミュレーション 関連の製品とサービス の概要を示しています。同社は、 デバイスモデリングサービス、SPICEおよびMATLABモデル、 デザインキット など、多岐にわたるソリューションを提供しています。 最近の発表では、 LiFePO4...

-
LTspice Model of E-501(SEMITEC) from Tsuyoshi Horigome SEMITECのE-501の定電流ダイオード(CRD)のLTspiceモデル を無償提供中です。 この機会にご試用下さい。 こちら から...
-
Flyback Converter using PWM IC(LTspice Version) from Tsuyoshi Horigome LTspiceを活用したフライバックコンバータのシミュレーションの事例です。 2015年7月3日の「 PWM ICのデ...
-
Simple model of Fuse(LTspice) View more presentations from Tsuyoshi Horigome 上記の資料はLTspiceのヒューズのSPICEモデルです。詳細は こちら を ご参照下さい。 [お問い合わせ先...