2015年8月13日木曜日

ショットキバリアダイオードの逆特性を考慮した等価回路モデルの影響度合い







ショットキバリアダイオードの逆特性を考慮した等価回路モデル
の影響度合いについて調査中です。

FCC回路
誘導負荷回路

上記2回路におけるアプリケーション回路にて検証しました。
対象としたショットキバリアダイオードはSiCデバイスで
「TRS10A65C」になります。

逆特性の優位性はPFC回路の連続モードで発揮するとも
言われています。

次は、PFC回路の連続モードでの回路シミュレーションに
「TRS10A65C」を組み込み、検証します。

ビー・テクノロジー
堀米 毅 (Tsuyoshi Horigome)

お問い合わせはこちらからお願いします。

デジタル実証:バーチャル試作はいかに全てを変えたか

  PSpiceという回路シミュレーションソフトウェアの利用方法に焦点を当てています。具体的には、電子部品の「デバイスモデリング」の理論と実際の手順を詳細に解説し、様々な種類の半導体部品、受動部品、バッテリーなどのモデル化の事例を紹介しています。また、回路解析シミュレーションを効...