2015年6月8日月曜日
LLC電源の特徴と概念図
LLC電源回路の特徴をマインドマップでまとめました。
また、2ページ目に概念図を掲載しました。
ビー・テクノロジー
堀米 毅 (Tsuyoshi Horigome)
お問い合わせはこちらからお願いします。
自動車業界向けSPICE(MATLAB)を活用したEV・HEVシミュレーションセミナー開催のご案内(モーター駆動及び回生回路)
自動車業界向けにビー・テクノロジーの製品及びサービス
についてACモーター駆動制御回路を中心に、事例及び
活用方法をご紹介致します。回路方式のテンプレートの
「コンセプトキット」及び自分で任意の SPICEモデル
カタログ値から作成できる「シンプルモデル」の
ご紹介がメインになります。
詳細設計及び概念設計でご活用して頂ければと思います。
構成は、二次電池、インバータ回路 及びACモーターになります。
また、駆動回路と回生回路(発電機⇒インバータ⇒降圧回路
⇒充電する二次電池)についてご紹介致します。
⇒充電する二次電池)についてご紹介致します。
現在、一部のMATLABモデルを開発中です。
二次電池のMATLABモデルのご案内も致します。
二次電池のMATLABモデルのご案内も致します。
【対象者】
・モーター駆動制御に携わっている方
・回生回路制御に携わっている方
・EV及びHEVのインバータ回路に携わっている方
・自分でのSPICEモデルを作成したい方
【開催日時】2015年6月12日(金曜日)13:30-15:30
【定員】7名
【セミナー内容】
1.二次電池のスパイスモデル
1.1リチウムイオン電池 (SPICEモデル及びMATLABモデル)
1.2ニッケル水素電池 (SPICEモデル及びMATLABモデル)
2.インバータ回路の表現方法
3.IGBTのスパイスモデル
4. ACモーターのスパイスモデル
5.インバータ回路全体シミュレーション
6.回生回路(発電機)全体シミュレーション
7.質疑応答
皆様のご参加、お待ちしております。
登録:
投稿 (Atom)
ビー・テクノロジー: モデルベース開発とSPICE活用事例
ビー・テクノロジーが提供する回路設計とシミュレーション 関連の製品とサービス の概要を示しています。同社は、 デバイスモデリングサービス、SPICEおよびMATLABモデル、 デザインキット など、多岐にわたるソリューションを提供しています。 最近の発表では、 LiFePO4...

-
LTspice Model of E-501(SEMITEC) from Tsuyoshi Horigome SEMITECのE-501の定電流ダイオード(CRD)のLTspiceモデル を無償提供中です。 この機会にご試用下さい。 こちら から...
-
Flyback Converter using PWM IC(LTspice Version) from Tsuyoshi Horigome LTspiceを活用したフライバックコンバータのシミュレーションの事例です。 2015年7月3日の「 PWM ICのデ...
-
Simple model of Fuse(LTspice) View more presentations from Tsuyoshi Horigome 上記の資料はLTspiceのヒューズのSPICEモデルです。詳細は こちら を ご参照下さい。 [お問い合わせ先...