2012年1月3日火曜日

Bee Style:vol.032のご提供開始



Bee Style:vol.032のご提供開始致しました。是非、ご参照下さい。Bee Style:の
バックナンバーは、スパイス・パークのログイン後のトップページでご参照及び
ダウンロードが可能です。

[お問い合わせ先]
株式会社ビー・テクノロジー
電話番号:03-5401-3851
メールアドレス:info@bee-tech.com

2012年1月2日月曜日

[書籍]LTspice実践入門

LTspice Book(Japanese) on Twitpic

CQ出版社から発売された「LTspice実践入門」です。LTspicの事例集
みたいな感じで、読み物的です。

LTspiceのリファレンスガイドにはなりません。

しかし、新しい発見も幾つかありました。ケーブルのモデルとツェナー
ダイオードのモデルは読む価値があります。

プローブ・ケーブルの影響については幾つかのシミュレーションの実績が
あります。特に面白かったのが、同軸ケーブルの表現方法です。

後、ツェナー・ダイオードの記述に関心がありました。通常、ツェナー・
ダイオードのスパイスモデルは等価回路モデルで表現しています。しかし、
本書では、パラメータモデルで表現しています。パラメータでどこまで
再現性があるか?テーマに出来そうです。

LTspiceを学習する上で、ケース・スタディができます。また、関連する
シミュレーションファイルは付録CD-Rに格納されていますので、便利です。

[お問い合わせ先]
株式会社ビー・テクノロジー
電話番号:03-5401-3851
メールアドレス:info@bee-tech.com

2011年12月22日木曜日

スパイスモデル解説: トランスモデル・パート3 セミナー

トランスのシンプルモデルが完成しました。シンプルモデルとは、パラメータ
ベースのスパイスモデルであり、ユーザーがスパイスモデルを自由に作成する
事が出来ます。最新技術情報をご提供致します。

コア+トランスのスパイスモデルです。デモを交えながら、解説していきます。
コアの損失、ヒステリシス特性及び飽和特性を考慮しながら、過渡解析の
シミュレーションが可能になります。

是非、皆様のご参加、お待ちしております。

開催日:2012年2月3日(金曜日)13:30-15:30
場所:IAIJ会議室 
住所:〒105-0012 
東京都港区芝大門二丁目2番7号 
7セントラルビル4階 (地図) 
電話:03-5401-3851
定員:5名
受講料:無料
お申し込み先(メールアドレス):info@bee-tech.com 

[お問い合わせ先]
株式会社ビー・テクノロジー
電話番号:03-5401-3851
メールアドレス:info@bee-tech.com

2011年12月21日水曜日

レギュレータICの大きな分類



レギュレータICの大きな分類です。主流派スイッチング電源ICですが、
レギュレータICも健在です。ビー・テクノロジーでは、あらゆる電源
ICのデバイスモデリングを行っております。

是非、お問い合わせ下さい。

お問い合わせに必要な情報は、入手したいスパイスモデルの型名の
データシートを添付して、お問い合わせ下さい。


[お問い合わせ先]
株式会社ビー・テクノロジー
電話番号:03-5401-3851
メールアドレス:info@bee-tech.com

年末年始休業のお知らせ



2011年12月29日~2012年1月4日の期間は年末年始休業とさせていただきます。
2012年1月5日(木曜日)より通常通り営業いたしますのでよろしく
お願い致します。

休暇期間に於けるメール・ファックスでのお問い合わせ等に関しま
しても、2012年1月5日以降のお返事となりますのでご了承下さい。

電子メールでのご対応は上記年末年始休業中でも対応しております。

メールアドレス:
info@bee-tech.com
horigome@bee-tech.com

[お問い合わせ先]
株式会社ビー・テクノロジー
電話番号:03-5401-3851
メールアドレス:info@bee-tech.com

[新製品]デバイスモデリング教材(PSpice AAO編)

PSpice AAO 教材 on Twitpic

新製品のご紹介です。デバイスモデリング教材のラインナップに新しい
教材が登場しました。手順書と必要なシミュレーションデータ一式の構成
です。評価版で学習出来る教材です。PSpice AAOで最適化シミュレーション
が出来ます。しかし、オペレーションが非常に解りづらく実務上困難があり
ます。是非、評価版とこの教材で最適化シミュレーションをご体験下さい。

価格は5,000円(消費税抜き)です。

概要及び製品構成

PSpiceのオプションにPSice AAOがあります。最適化のシミュレーションが
出来、PSpiceの大きな機能です。評価版にもPSpice AAOが存在し、制約が
ありますが、活用できます。

この教材は、PSpiceAAOの最適化シミュレーションをコンデンサの3素子
モデルを事例に学習していきます。

製品の構成は、PSpice AAOの手順書とシミュレーションデータ一式で構成
されています。先ずは、評価版とこの教材で、最適化シミュレーションを
ご体験下さい。この教材は、セミナーで使用した教材です。

PSpice AAOに関しましては、こちらをご参照下さい。

[お問い合わせ先]
株式会社ビー・テクノロジー
電話番号:03-5401-3851
メールアドレス:info@bee-tech.com

2011年12月20日火曜日

アカデミック価格について(ビー・テクノロジー)

教育機関に所属されるお客様のご利用シーンや、目的・ニーズに合わせた
ライセンスプランを取り揃えております。

1.アカデミックライセンスの適用可能な教育機関について

(1)文部科学省所管の学位授与機関(大学/短大/高専等)
(2)講義・演習・研究活動を支援する場合のみに適用

2.対象製品について

(1)スパイス・パークのスパイスモデル
詳細はこちらをご参照下さい。

(2)シンプルモデル
詳細はこちらをご参照下さい。

(3)コンセプトキット
詳細はこちらをご参照下さい。

(4)デザインキット
詳細はこちらをご参照下さい。

(5)デバイスモデリング教材
詳細はこちらをご参照下さい。

デバイスモデリングサービス及びカスタムデザインキットサービス
については要相談です。

是非、お問い合わせ下さい。

[お問い合わせ先]
株式会社ビー・テクノロジー
電話番号:03-5401-3851
メールアドレス:info@bee-tech.com

MATLABソフトウェアを用いた二次電池やキャパシタのモデル提供

MATLABソフトウェアを用いた二次電池やキャパシタのモデル提供 について説明しています。特に、 Simulinkブロックで構築された高精度なSPICE互換モデル が、リチウムイオン電池、ニッケル水素電池、鉛蓄電池、リチウムイオンキャパシタ、および電気二重層キャパシタ向けに利用可...