Bee Style: vol.005が完成しました。順次、登録者にはご発送致します。今月号は、新製品情報2件のご紹介、ショットキバリアダイオードのモデル、フォトカプラのモデルのご案内です。現在開発中のデザインキットのご紹介として、エコに貢献する電源回路として注目が集まる「擬似共振電源回路」のご紹介です。シミュレーションの波形等につきましては、近日中にPDFにて、ご紹介致します。道具箱は、フリー・ソフトの「gunplot」のご紹介です。体験すれば、フリーソフトでここまで出来るのか?と驚くと思います。回路解析シミュレータの分野でも制約なしのSPICEシミュレータがあります。LTspiceです。最近は、このツールの存在が強くなってきました。現在、ビー・テクノロジーでは、等価回路モデルがLTspiceで動作するかどうかの検証中です。現在、HSPICE、Smart Spice、MicroCap等への等価回路モデルの移植を順次行っております。Bee Style: vol.005は順次お手元にご発送致します。次回は、「IGBT」を特集する予定です。お楽しみに。
株式会社ビー・テクノロジー
お問い合わせ先:info@bee-tech.com
電話番号:03-5401-3851
2009年9月8日火曜日
SPICEによるステッピングモーターのデバイスモデリングに関するブリーフィング
SPICEによるステッピングモーターのデバイスモデリングに関するブリーフィング 要旨 本資料は、システムレベルのシミュレーションへの統合を目的とした、SPICEを用いたステッピングモーターのデバイスモデリング手法について詳述する。中核となるアプローチは、実測されたインピーダン...
-
LTspice Model of E-501(SEMITEC) from Tsuyoshi Horigome SEMITECのE-501の定電流ダイオード(CRD)のLTspiceモデル を無償提供中です。 この機会にご試用下さい。 こちら から...
-
Flyback Converter using PWM IC(LTspice Version) from Tsuyoshi Horigome LTspiceを活用したフライバックコンバータのシミュレーションの事例です。 2015年7月3日の「 PWM ICのデ...
-
Clock Controlled Unipolar Stepping Motor Driver TB67S149FTG (Device Modeling Report) from Tsuyoshi Horigome LTspiceを活用したステッピングモータ...