Japan ANSYS Conference 2009にて、Simplorerモデルのデバイス
モデリングについて発表致しました。非常にユニークなツールであり、
特にパワーエレクトロニクスにおけるインバータ回路の分野で有効
です。新バージョンより、PSpiceモデルの取り込みが可能になった
とアナウンスしています。
PSpiceのABM(アナログ・ビヘイビア・モデル)ライブラリーを取り込
めれば、非常に互換性の良いツールであり、今までのPSpice モデル
の資産が生かせるでしょう。PSpiceモデルとの互換性については、
アンソフト・ジャパンへ直接、お問い合わせ下さい。
また、当日は、たくさんのご参加を頂き、ありがとうございました。
本来であれば、発表原稿が間に合い、当日配布されたCD-Rに
格納されれば良かったのですが、間に合いませんでした。
当日の発表原稿は、アンソフト・ジャパン株式会社にて、PDFにて、
配布しております。お問い合わせの際は、
「Japan ANSYS Conference 2009のSimplorerモデルの
デバイスモデリングの発表原稿希望」で宜しくお願い致します。
今回の発表原稿は、シンプローラの独自モデルのパラメータに
おける各電気的特性の影響度合いを記載しておりますので、
お役に立てると思います。
アンソフト・ジャパン株式会社のホームページはこちらを
ご参照下さい。
【お問い合わせ先】
株式会社ビー・テクノロジー
電話番号:03-5401-3851
メールアドレス:info@bee-tech.com
SPICEによるステッピングモーターのデバイスモデリングに関するブリーフィング
SPICEによるステッピングモーターのデバイスモデリングに関するブリーフィング 要旨 本資料は、システムレベルのシミュレーションへの統合を目的とした、SPICEを用いたステッピングモーターのデバイスモデリング手法について詳述する。中核となるアプローチは、実測されたインピーダン...
-
LTspice Model of E-501(SEMITEC) from Tsuyoshi Horigome SEMITECのE-501の定電流ダイオード(CRD)のLTspiceモデル を無償提供中です。 この機会にご試用下さい。 こちら から...
-
Flyback Converter using PWM IC(LTspice Version) from Tsuyoshi Horigome LTspiceを活用したフライバックコンバータのシミュレーションの事例です。 2015年7月3日の「 PWM ICのデ...
-
Clock Controlled Unipolar Stepping Motor Driver TB67S149FTG (Device Modeling Report) from Tsuyoshi Horigome LTspiceを活用したステッピングモータ...