2010年7月28日(水曜日)にリチウムイオン電池シミュレーション
セミナーを開催致します。バッテリーのスパイスモデルは、放電特性
モデルから充放電特性モデルへと進化致しました。従来の放電特性
モデル、最新の充放電特性モデルについてデモを交えながら解説します。
今回の充放電特性モデルの大きな特徴は、タイムスケール機能と任意
のバッテリー容量を決定出来る事が可能なSOC1パラメータです。
色々なケースにて、デモを行いますので、解析時間、精度等、実感して
頂ける内容に致します。今回は、リチウムイオン電池を中心に、解説
致します。
回路解析シミュレータを活用し、バッテリーのアプリケーション回路を
デザインしたい方、回路解析シミュレータで何が出来るかを知りたい方、
これから回路解析シミュレーションに取り組みたい方、
是非、皆様のご参加お待ちしております。
今回のセミナーは、体験型セミナーではなく座学形式となりますので
演習はございませんので、ご了承下さい。
開催日:2010年7月28日(水曜日)13:30-15:30
場所:IAIJ会議室
住所:〒105-0012 東京都港区芝大門二丁目2番7号 7セントラルビル4階
地図はこちらをご参照下さい。
電話:03-5401-3851定員:5名
受講料:無料
お申し込み先(メールアドレス):info@bee-tech.com
[お問い合わせ先]
株式会社ビー・テクノロジー
電話番号:03-5401-3851
メールアドレス:info@bee-tech.com
2010年6月29日火曜日
リチウムイオン電池・シミュレーション・セミナー(無料セミナー)
ビー・テクノロジー: モデルベース開発とSPICE活用事例
ビー・テクノロジーが提供する回路設計とシミュレーション 関連の製品とサービス の概要を示しています。同社は、 デバイスモデリングサービス、SPICEおよびMATLABモデル、 デザインキット など、多岐にわたるソリューションを提供しています。 最近の発表では、 LiFePO4...

-
LTspice Model of E-501(SEMITEC) from Tsuyoshi Horigome SEMITECのE-501の定電流ダイオード(CRD)のLTspiceモデル を無償提供中です。 この機会にご試用下さい。 こちら から...
-
Flyback Converter using PWM IC(LTspice Version) from Tsuyoshi Horigome LTspiceを活用したフライバックコンバータのシミュレーションの事例です。 2015年7月3日の「 PWM ICのデ...
-
Simple model of Fuse(LTspice) View more presentations from Tsuyoshi Horigome 上記の資料はLTspiceのヒューズのSPICEモデルです。詳細は こちら を ご参照下さい。 [お問い合わせ先...